【ミニマル生活】11月度の支出【生活費公開】
- 2019.12.09
- ライフハック
こんにちはwa-kuです。
都内のシェアハウスを1〜2年くらいおきで引っ越ししていく生活を実践しており、現在のシェアハウスで5件目となります。
現在僕は都内23区内在住、家具付きの5畳半ほどのシェアハウスに住んでいます。
シェアハウスでのこの広さだと部屋が狭く感じたり、住み心地が良くないと感じたりする事があるのではないかと考えたりする方もいるかもしれません。
結論として、僕は現在快適に暮らしています。
前回の記事ではミニマルな生活の仕方を公開させていただきましたが、今回はそんなシェアハウスで楽しく生活する上で工夫している事や生活費などを記事にしてみました。
そして今回から支出を公開して実験的に節約生活を実況していきたいと思います。
皆さんの参考となれば幸いです!
http://wa-ku-hp.com/2019/12/08/post-769/
今月の支出です
2019年11月度の支出
- 住居 ¥53130
- 電話代 ¥1914
- 食費 ¥25078
- 交通・通信費 ¥3810
- 手数料他 ¥2303 合計¥86235-
現在のシェアハウスでは家賃に光熱費が含まれてる為、光熱費は含まれていません。
シェアハウスを選ぶ際は、特に選ぶべきポイントですね。
都内23区でこの価格ならコスパが良い方の物件ではと思っています。
交通・通信費は運転免許の更新費です。
食費が結構な高額?となっていますが、日割りすると一日¥835-なのでもう少し節約可能。
そして今月(12月)からヴィーガン生活も実験的に取り入れていきます。
おそらく酵素玄米と和食、アボカドなどの高栄養食品を中心とした食生活です。
食事の質と支出のバランスを取りながら進めて行けたらなと。
目的は身軽でストレスなく生産性を向上させるってとこです。
こちらは実践しながら参考になりそうでしたら、後ほどまとめ記事にしていきたいと思います。
食費の分析すると休日のコーヒー代、お菓子代などに1/3くらいは使っているという事。
今後、改善してどんな心理的変化が起きるのか、検証していきたいと思います。
空間の有効活用方法
シェアハウスでの狭い部屋の有効活用方法について記載していきたいと思います。
現在のシェアハウスで備えつきの家具として
- クローゼット
- 冷蔵庫
- ベット
が備え付けられています。
現在の状況としてベットは使用せずに厚めの折りたたみ可能なマットレスを使用しています。理由としてはベットでは位置が固定されてしまい、流動的に使用できるスペースに限りができてしまうという事です。
ベットを解体してマットレス仕様の部屋とするだけでスペースが流動的となって余裕ができます。日々の生活の中でアイデアを出しやすくする為には脳と同じように余白スペースが必要だと思っていましてこのスタイルになりました。
前回の記事でも記載していますが、本や書類などPDF化できる物に関してはPDF化をして物を少なくしています。
服などの物として消す事のできない物に関しては、圧縮袋や登山用のスタッフバックを使用して収納しています。
使い分けとしては、夏の時期は夏物を手前にして冬の物を奥になどそういった工夫をしていますね。
特に心掛けている事としては「すぐに用意が出来ていつでも引っ越し可能」の状態の保つようにしていまして、なぜそこまでするのかという事に関しては、常に身軽でいたいと思っているからです。
洗面用具・洗濯
100円均一で購入したタオルとか、ドラックストアで売っている安価な歯ブラシ等を使用しています。
基本的に0か100で判断していて、極端ではありますが、無駄な物にはお金を払わず自分の欲しいと思う物には投資するような考え方の方が心地よく生活が出来ている気がします。
洗濯に関しては共同の洗濯機、乾燥機が備え付けてある為、順番で使用していきます。
シェアハウスで他の人が使用していて、使いたい時に使用できないのでは?と思ったりしましたが、人が多い場合でもお互いに時間をズラしたり、洗濯機の中に物を溜めなかったりする事でストレスを感じることはあまりないです。
冬の乾燥と部屋干しについて
おばあちゃんの知恵袋ではありませんが、冬のこの季節に洗濯後に部屋干しをして暖房をつけると湿度がちょうど良く保たれていて部屋の中で快適に過ごす事ができます。
それとこれは裏技ですが、極限状態ですと電気ケトルの湯沸かしの蒸気で部屋の湿度を保つ事が可能です。
少し前にハイパーノマドの高城剛さんがホテル暮らしの際、魔法瓶でパスタを作る!という発想を聞きましたが、それに影響されて物を持たない為に在るものを徹底的に使いこなすという実践をしています。
これをただの貧乏性ではないのか?と思われるかもしれませんが、発想力を鍛えるという訓練として実践しています。
光熱費について
光熱費については定額で支払っていますので基本使い放題的な状況です。
ですので月の使用料などを気にせずにエネルギーを使用する事ができます。
シェアハウスによっては使いすぎの場合光熱費が値上がりする事がある所や、キャッシュバックを行なっている物件もあるそうです。
僕の経験ですとこれまでの物件で今まで一度も値上がりの経験はなかったので、キャッシュバックを行なっている物件はお得だなと感じています。物件選びの参考にするのもありですね。
音に関して
最初はあまり気にしなかった音なども住んでいる期間が長くなると徐々に気になってくる事があります。シェアハウスでは大きいシェアハウスであればあるほど、入居や退去が頻繁ですので気になっていた物音も消えたりしますが、やはり物音は気になったりします。
そこでオススメなのが耳栓です。
この耳栓は海外旅行でゲストハウスなどに泊まったりしたりした時にも使える技なのでとてもオススメです!
特にワイヤレスのゴムパット付きのイヤホンでしたら音楽をOFFにしてそのまま耳栓としても使用できます。
デメリットしては、耳栓なしで眠る事に違和感を感じてしまう事ですね。
慣れの部分なので環境に応じて調整していけば良いかなと思います。
それでは、今回は以上です。
読んでいただきありがとうございました!
-
前の記事
【シェアハウス生活】超ミニマルな節約生活 【持ち物リスト公開】 2019.12.08
-
次の記事
【ヴィーガン生活】実感と検証 2019.12.12