ミニマリストの毎月のやりくりについて(投資・支出・収入)
- 2023.02.10
- 勉強・資格

こんにちはwa-kuです。
毎月の収支について書いていきます。
収支を記録する目的
・毎月の収支を記録していくと無駄な出費を抑える事が出来る。
・数字の目標設定ができるので節約・資産形成のモチベーションが湧く
以上、上記について毎月行っている事を書いていきます。
ミニマリスト的収支管理
最近の収入と使い方についてです。
会社員としてもらった給与は、20万円を必ず投資信託へ入金と、家賃+光熱費の5.3万円がほぼその日のうちに消えていきます。
ですので給与はほぼ家賃と投資資金となり、25.3万円よりも多く稼いだ分が毎月の生活費となります。
会社員としての収入→25.5万円〜28.5万円
メルカリ+アフィリエイト等→1〜1.5万円
ウーバーイーツ→0.5〜1.0万円
毎月給与全額投資するメリット
メリットについては下記です。
・毎月ほぼ全額使い切る事で、給与以外で稼がないと生活出来ない状況を作れる
・上記の状況の為、給与以外の収入源を作らなければならなくなる
・お金を稼げる努力をするようになる+暇な時間を生産活動へ変えられる
環境を作ってしまって後はなんとかする方法です。
まあ、家賃以外の生活費が3万前後なのでそれくらい稼げればOK。
ウーバーイーツなら3日間稼働すれば稼げる計算なんで、気は楽です。
余ったお金は来月へ
余ったお金は預金口座に残しておきます。
25.3万円を支払って生活費が不足した場合の足しにするか、もしくは余剰資金を貯めて娯楽費に使います。
野外フェスへ行く際、旅行などもこちらから捻出します。
以上、こんな感じです。
一刻も早く退職+セミリタイアを目指して日々を楽しみます♪
-
前の記事
最近のアシュタンガヨガ生活と食事について 2023.02.05
-
次の記事
ミニマリストのジモティーを使った節約引越しの話 2023.06.24