最近のアシュタンガヨガ生活と食事について
- 2023.02.05
- ヨガ
![最近のアシュタンガヨガ生活と食事について](https://i0.wp.com/wa-ku-hp.com/wp-content/uploads/2023/02/スクリーンショット-2023-02-05-20.52.59.png?resize=890%2C500)
こんにちはwa-kuです。
最近はミニマリストな生活と投資について夢中でしたが、毎日のアシュタンガヨガの練習は続けていました。
毎日のルーティンはこんな感じ
平日→帰宅後、ハーフプライマリー練習(マリーチDまで)
休日→午後からフルプライマリー練習
以前まで仕事の帰宅後、フルプライマリーを継続していましたが、残業等が増え、帰宅時間が遅くなった為、いつの間にかハーフプライマリーを行うようになっていました。
週1もしくは週2フルプライマリーの状態。
マイソールクラスへ最後に通ってから2年以上経過しているので、ポーズの細かな部分で変なクセがついていそうだなあと思いつつ練習を続けています。
多分今マイソールクラスに行ったら気付くことが多いだろうといった感じです。
食事について、去年まで毎日肉、魚、野菜、気にせず食べていましたが、今年に入り魚、野菜中心となり、肉を食べる回数が減りました。
鶏肉を食べた次の日は大体体が少し硬くなっていることが多いのですが、魚(特に鯖)を食べても同じことが起こることを最近発見しました。
僕の体感だけの情報なので数値のデータ等ありませんが、やはり動物性のタンパク源は体が硬くなるのだなあと実感しました。いつかマイソールクラスの先生とゆっくりお話しできる事があれば聞いてみたいと思います。
また、週末お酒を飲む生活も改善できてきたので、今年は少しずつベジタリアンな食習慣とヨガ習慣を生活に取り入れていこうと思っています。
週休3日、毎日カレー、毎日ヨガ、毎日ランニングが理想です。
以上です。
-
前の記事
持っている服を整理。こちらが30代サラリーマンミニマリストの服です。 2023.01.24
-
次の記事
ミニマリストの毎月のやりくりについて(投資・支出・収入) 2023.02.10