ミニマリストの毎月のやりくりについて(投資・支出・収入)
- 2023.02.10
- 節約
こんにちはwa-kuです。 毎月の収支について書いていきます。 収支を記録する目的 ・毎月の収支を記録していくと無駄な出費を抑える事が出来る。 ・数字の目標設定ができるので節約・資産形成のモチベーショ […]
〜ヨガと節約と資格の勉強を継続するブログ〜
こんにちはwa-kuです。 毎月の収支について書いていきます。 収支を記録する目的 ・毎月の収支を記録していくと無駄な出費を抑える事が出来る。 ・数字の目標設定ができるので節約・資産形成のモチベーショ […]
こんにちはwa-kuです。 最近はミニマリストな生活と投資について夢中でしたが、毎日のアシュタンガヨガの練習は続けていました。 毎日のルーティンはこんな感じ 平日→帰宅後、ハーフプライマリー練習(マリ […]
こんにちはwa-kuです。 2023年になりまして、お正月の乱れた生活から日常へ戻ってきた感が出てきました。 実家へ帰省した際にもらった大量の白菜と食料品などをほぼほぼ消化してきて、 そろそろミニマリ […]
こんにちはwa-kuです。 30代になって果たして周囲の人々はどのくらい貯金してるのだろうか。 聞きたいけどなかなか聞けない相手の貯金額。 とても気になりますね。 今回は下記の方に向けて記事を書いてい […]
こんにちはwa-kuです。前回の続きです。 東京に住んで15年程になりますが、貯金を始めたのは約10年前、それなりにお金を貯めるノウハウが溜まってきましたので、記事にしてみました。 ※この記事では独身 […]
こんにちはwa-kuです。 東京に住んで15年程になりますが、貯金を始めたのは約10年前、それなりにお金を貯めるノウハウが溜まってきましたので、記事にしてみたいと思います。 ※この記事では独身の方が資 […]
こんにちはwa-kuです。 現在、シェアハウスにて節約生活をしているのですが、持ち物のミニマル化がだいぶ進んできましたので一旦持ち物整理の意味も込め、ブログ記事にしてみたいと思います。 僕の場合はシェ […]
こんにちはwa-kuです。 先日、FP技能士2級の試験を受けてきました。 今回の感想をざっくり残しておきたいと思います。 FP2級試験の所感 会場は受験者数が多い為、幕張メッセだったり、 […]
こんにちはwa-kuです。 現在2022年1月23日に行われるFP2級試験へ向けた勉強中です。 現在2021年12月24日ですが、現在行っている勉強方法を残しておこうと思います。 短時間でFP2級試験 […]
こんにちはwa-kuです。 先日日商簿記1級を始めると記事を書きましたが、現在勉強中断しています。 (ちなみに現在FP2級の勉強中です。) なぜ日商簿記1級の勉強を止めたのか、書きます。 ※日商簿記1 […]