日商簿記2級合格の習慣作り。肝は勉強時間の確保だね。

日商簿記2級合格の習慣作り。肝は勉強時間の確保だね。

こんにちはwa-kuです。

今回は毎日勉強を継続していく事について僕が実践していた方法を具体的に書いていこうと思います。
ちなみにこの勉強方法で2021年に日商簿記2級・3級、FP3級、電気工事士2級に合格する事が出来ました。
今回はその勉強方法について少々記事にしていきたいと思います。

 

日商簿記2級の勉強→朝の出社前を習慣化

まず僕が実践した事は毎日の習慣を変える事でした。
社会人として毎日会社に出社し、仕事をこなしていると、
普段の生活を勉強優先にしていかないと勉強時間の確保がなかなか困難になります。

ですので、まず朝5時に起きる習慣を付け、出社前に1時間半〜2時間の勉強時間を確保し、
夜はできるだけ早く寝るという生活を続けました。

平日のスケジュールは下記です。

05:00〜07:00 勉強
07:00〜12:00 出社・仕事
12:00〜13:00 昼休み→勉強
13:00〜20:30 仕事・帰宅
20:30〜22:30 食事・風呂・ヨガ・テキスト見直しなど

特に週の後半になってくると(木曜日・金曜日)仕事のストレスなどから生活習慣が崩れがちになるので、
食事・運動などに気を付けながら時間毎に機械的にやるべき事をこなしていきます。

また、環境を変える為に自宅近くの駅前のマクドナルドが朝5時開店だったので、
ほぼ開店と同時に入店し、勉強をこなしてから出社するという時期もありました。
朝マックでの勉強は来店客がほぼいなく、広々したテーブルを使用できるので、集中できる環境だと言えます。
ただ、店内アナウンスが常に流れているので、耳栓をして勉強する方が良いと思います。

 

日商簿記2級の勉強→土日は図書館・カフェ・自宅をはしご

続いて土日の勉強方法ですが、基本時間は平日と同じ5時起き→22時就寝を心がけました。
休み前で気が緩んだりしますので多少前後する日もありますが、必ず24時には就寝を徹底します。

そして場所に関しては、僕の場合日によって集中できる場所が変化しましたので、その日の状況に合わせて
カフェ・図書館・自宅で勉強し、集中できる環境であればその場所に留まるというスタイルで勉強を続けました。ちなみに1番のおすすめ場所はスタバです。スタバの広めの机を独占し、勉強する事がとても集中できます。
スタバの客と雰囲気はマックなどの客や雰囲気よりも店内で過ごしやすい雰囲気に調整されていますので、
長期に滞在して勉強するには向いていると思います。
また余談ですが、節約テクニックをしておかわりコーヒーという購入したコーヒーをその日に再購入する際、100〜150円ほどで購入可能なのでスタバからスタバへはしごするスタイルが土日勉強の定番でした。

日商簿記2級の勉強→禁酒

酒を勉強期間中は絶ちました。
僕の経験からですが前日の夜に飲酒をすると、次の日の起床〜勉強に集中するまでに時間が掛かります。
そしてお酒は飲むと気持ち良くなるので悪い習慣になりやすいと感じました。
実際、夏の暑い日に週末仕事後のビールは最高でしたが、次の日のスタートダッシュと、酔っている時間に
勉強など生産的なことが何も出来ない状況がとてもネックとなっていました。
ですので、試験に受かるまでは酒を飲まないと誓い勉強を続けました。
ちなみに合格後の飲酒は最高です。
僕はネット試験合格後、その帰りにスーパーへ行き肉とビールを購入し祝杯をあげましたw

以上が日商簿記2級に合格する為に行った具体的な習慣作りです。
みなさんの参考となれば幸いです!