【ヨガ】表参道・原宿・神宮前のヨガスタジオ【男性可能・体験あり】
- 2019.12.01
- ヨガスタジオ

こんにちはwa-kuです。
表参道・原宿・神宮前というとお洒落なアパレルショップが多く
ヨガスタジオに行くにも敷居が高そうに思われがちですが、
男性可能・体験ありのヨガスタジオが割と普通にあったりします。
今回はそんなお洒落エリアのヨガスタジオをまとめて記事にしてみました!
皆さんの参考と慣れば幸いです!
本記事はこんな方にオススメ
・表参道・原宿・神宮前、近郊に住んでいてこれからガヨガのスタジオに通いたい
・東京に滞在する予定がある為、ヨガのできるスタジオを探している
・表参道・原宿・神宮前近辺のヨガスタジオを知りたい
下記、掘り下げていきます。
大手ヨガスタジオ 【体験可能】
チェーン店
LAVA(ラバ)

国内最大店舗数のホットヨガLAVAです。
表参道近辺では渋谷店 / 渋谷クロスタワー店となります。
体験なども充実していて時期によって内容も異なってくるので、
お得な時期に合わせて行くのも良しです。
CALDO(カルド)

こちらも大手ホットヨガスタジオのCALDOです。
CALDOではヨガスタジオと併用してジムも使用できるところが良いですね。
表参道近辺では渋谷店です。少し表参道からだと離れますが紹介します。
体験ありで現在(2019/12/01)¥500-だそうです。
【表参道・原宿・神宮前】ヨガスタジオ【男性可能】
IYC(インターナショナルヨガセンター)

東京ですと、荻窪、九段飯田橋、神保町、表参道、世田谷にスタジオがあります。
こちらのスタジオはアシュタンガヨガの第一人者、ケンハラクマさん主宰のヨガスタジオで、
1994年に荻窪で最初にスタジオを開かれたそうです。
クラスはというとアシュタンガヨガを主に、ハタヨガ、陰ヨガ、指導者育成コースやワークショップなど様々なクラスがあるようです。
HPで雰囲気を確認しつつ、滞在先や家から近い場所などで選ぶと良いかと思います。
TOKYO YOGA青山

創業者のchamaさんはスタジオ運営、フリーペーパー、YOGAブランド、のディレクションを行なうなど、さまざまなツールを通じてヨガを広げる活動を行なっているそうです。
青山と渋谷にスタジオがあり青山のスタジオではハタヨガを中心としたフローヨガ、陰ヨガなど。渋谷のスタジオでは朝マイソールのクラス、各レベルに応じたアシュタンガヨガ クラスが行われておりクラスを選択しやすいのが印象的です。
他にも様々なクラス、ワークショップ等がありますのでスケジュールを確認して行くのが良いかと思います!
@YOGA LIFE(アットヨガライフ)

都内各スタジオで第一線で活躍する人気インストラクター、 モデル、女優、プロダクション所属、ブランドアンバサダー、スタジオ主催者など、 様々な経歴や背景を持つ魅力あふれる講師が活躍しています。
コンセプトに応じた様々なタイプのヨガで自分にあったクラスを選ぶと良いかと思います!表参道駅から徒歩3分です。
コンセプトスタジオVeda

吉川めい先生主催のスタジオです。講師の先生が素晴らしい方なので、基礎からアシュタンガヨガを学んでいきたい方にはとても良いと思います。場所も南青山にスタジオが有りアクセスも良いです。アシュタンガヨガ以外のヨガも行なっており、朝マイソールクラス有りのスタジオです。
表参道駅(東京メトロ 銀座線、千代田線、半蔵門線)A4出口より徒歩6分。
Beaura ヨガスタジオ ビューラ

半蔵門線・銀座線「表参道駅」改札口から徒歩2分と好立地の場所のスタジオです。
クラスではヴィンヤサ系のヨガを中心としてアイアンガーヨガ・アシュタンガヨガ など様々ですので、自分にあったクラスを選ぶと良いかと思います!
初回体験 2200円税込
ドロップイン 3575円税込
回数券4回券 11000円税込
月間フリーパス 13200円税込
Yoga Padoma Rishikesh

原宿駅から徒歩5分。
伝統的なヨガを学ぶことができる、少人数制のアットホームな雰囲気のスタジオです。
ブロックやベルトなどのプロップス(小道具)を使用し、生徒一人ひとりのレベルにあったレッスンが行われています。講師の方がベテランの講師ですので安心してクラスを受けることができるかと。
クラスは、レベルや目的別に7種類。予約が必要ですので、メール予約が必要です。
レッスンはチケット制で「ドロップイン 3,000円」や回数券があります。
Will Yoga→ファーストシップ 表参道校
明治神宮前駅から徒歩2分。「will Yoga」の文字が書かれた白いフラッグが目印です。
今年(2019)で閉店。来年からファーストシップ 表参道校として変更されるそうです。
TODAY SAGARA YOGA STUDIO

JR原宿駅から徒歩10分。2018年4月にオープン。
「丁寧に生きよう」がコンセプトのスタジオで、朝ヨガやハタヨガなど、9種類のヨガやピラティスなどのクラスが行われています。クラスはそれぞれ、ゆったりリラックス・しっかりアクティブ・じっくりハードなど難易度別に3つに分けられているので、ヨガ初心者の方も安心して受講可能。
予約不要、スタジオ内がとてもお洒落で良いです。
IGNITE YOGA Harajuku Studio

原宿駅から歩いて6分。
商業施設「SIX HARAJUKU TERRACE」の2階の「IGNITE YOGA Harajuku Studio」。
1階のアスレティックウェアブランド「lululemon 原宿店」と共同運営のスタジオです。
スタジオ内は、白を基調としたおしゃれな設えで、心地よい空間が広がります。
クラスではヨガの基本のポーズを組み合わせて構成されたバランスの整ったシークエンスで全身を使いながら、身体の中に熱を起こしていきます。音楽でエネルギーを高めて、呼吸と動作をつなげる練習をしていきます。初めての方はIGNITE ONEを3回以上続けて受けていただくことがお勧めとの事。
クラスは、熟達度や目的に合わせ4種類。
料金形態は「月会員(6回) 15,000円」や 「ドロップイン 3,500円」、「1ヶ月来放題 35,000円」など。
毎週日曜日に開催されているSUNDAY WORKSHOPでは、ヨガだけでなく座学やフィットネスなども受講可能。
ヨガスタジオ レヴン 原宿スタジオ
原宿駅から歩いて7分。
ヨガと瞑想、セラピーの効果を同時に得ることができるサヴィターヨガが受講できるスタジオ。
サヴィターヨガとは、自己治癒のヨガ、自己啓発のヨガともいわれ、カラダの機能を正常にし、本来のカラダと心を取り戻す効果があるとされています。
アーユルヴェーダ・ヨガ哲学・解剖学・国際資格を持つヨガインストラクターを指導する講師が、あなたの目的や体調にあった、ヨガを提供してくれます。
体験レッスン料金 ¥1000
ウェルカムチケット(2回券/有効期限1ヶ月) ¥3000
ドロップイン ¥3000
4回券(2ヶ月有効) ¥10000
6回券(1ヶ月有効) ¥10000
今回は以上です。
お読みいただき、ありがとうございました!
-
前の記事
【アシュタンガヨガ】練習に効果的な食事について【空腹】 2019.11.30
-
次の記事
ブログを1ヶ月続けて感じた続けるコツ 2019.12.04